平野石油株式会社は、全国健康保険協会(協会けんぽ)へ「健康企業宣言」を行い、健康経営・健康づくりの取り組みを積極的に行っている企業として

令和7年1月22日付で健康優良企業に認定され「銀の認定」を取得いたしました。

 

健康企業宣言とは、健康優良企業を目指して、企業全体で健康づくりに取り組むことを宣言し、一定の成果を上げた場合に「健康優良企業」として認定される制度です。

 

当社は、「銀の認定」取得に向けて、以下の項目について積極的な取り組みを推進しました。

 1.100%健診受診
 2.特定保健指導の活用
 3.再検査の方への受診勧奨
 4.健康づくり環境の整備
 5.「食」への取り組み
 6.「運動」への取り組み
 7.「禁煙」への取り組み
 8.「心の健康」への取り組み

 

現在は「健康経営優良法人」の認定を目指し、より一層健康への意識を高め活気ある職場をつくっています。

 

MAZDA株式会社様からCX-80の新車お披露目会にご招待いただきました。

MAZDA様が推奨する「ディーゼルエンジンによるカーボンニュートラル」の一環として、

弊社からは「次世代バイオ燃料」と「簡易型給油タンク」を紹介させていただきました。

 

災害発生時のBCP対策の一環として、簡易型給油タンクを設置し、

充填するエネルギーをMAZDA様クリーンディーゼルエンジンに利用可能な「次世代バイオ燃料」に置き換える事で、

環境対策を同時に両立させております。

 

MAZDA様のクリーンディーゼルエンジン車と次世代バイオ燃料の組み合わせは、

「クルマのベストミックスと理想のエネルギー」として、紹介をいただきました。

 

 

災害時に向けて、非常用発電機用の燃料を長期保管されている団体様向けのセミナーです。

 

↓お申込み↓

 https://attendee.bizibl.tv/sessions/sehWyToBXBR6

 

皆様は燃料も経年劣化することをご存じでしょうか?

そして、その燃料の劣化状態を分析する方法がございます!

 

本セミナーでは、その燃料分析の詳細を詳しくご紹介させていただきます。

 

その他のセミナー内容としては…

・何年で燃料は古くなっちゃうの?

・古くなった燃料は発電機に使うと何が起きる?

・燃料を保管するコストを抑える「裏ワザ」とは?!

・手間をかけずに燃料をメンテナンスする方法は?

などなど、ご参考いただける内容をたっぷりお届けします!

 

特に重油を長期保管されている団体様は劣化した燃料を放置した状態で、災害時に非常用発電機を使うと、発電機が使えない!なんてことも…

 

セミナーは30分程度で、自動録画配信となります。

是非、お気軽にご参加ください!

 

◆開催時期
 2024年12月中の平日、各11時~、14時~

※12月30日(月)、31日(火)を除く

 

※同業の企業様のお申込みはお断りしております。

何卒ご了承ください。

 

↓お申込み↓

 https://attendee.bizibl.tv/sessions/sehWyToBXBR6

 

※同業者の申し込みはお断りします。
 何卒ご了承ください。

 

【ご質問・お問い合わせ】

 平野石油株式会社
 ソリューション事業部
 渡辺 宛
 TEL:080-7378-0268
 mailto:solution@hiranosekiyu.com


東京都より、都内の社会福祉施設様向けに可搬型蓄電池の新設に関する補助事業が施行中です。

 

↓詳細↓

 https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/05/10/05.html

 

でも・・・

「補助金を使ったとしても費用が高そう」

「なるべくお金と手間をかけずに可搬型蓄電池を設置したい・・・」

「そもそも蓄電池を使って、何が出来るの?」

 

そういったご心配をお持ちの施設管理者の方も多くいらっしゃると思います。

 

そこで、それらのギモンを解決するWEBセミナーを開催いたします!

 

◆開催時期
 ・11月13日(水) ・11月14日(木)
 ・11月20日(水) ・11月21日(木)
 ・11月27日(水) ・11月28日(木)
 各日11:00-12:00、14:00-15:00にて開催

 

↓WEBセミナーのお申込みはこちら↓

 https://attendee.bizibl.tv/sessions/sehnunqCXp8X

 

具体的なWEBセミナーの内容は下記の通りです。

 

◆補助金のご紹介
 ・どのような補助金なのか
 ・補助金の申請に必要な時間、書類について
 ・補助金申請フルサポート(無料)とは?

 

◆可搬型蓄電池のご紹介
 ・蓄電池を選定するポイントは?
 ・導入のメリット(コスト・納期など)
 ・おすすめの商品はあるの?
 ⇒おすすめの蓄電池でどのような電化製品を
  どのくらい電気を使えるか、具体的にご案内します!

 

是非ご参加、お待ちしております!

 

↓WEBセミナーのお申込みはこちら↓

 https://attendee.bizibl.tv/sessions/sehnunqCXp8X

 

※同業者の申し込みはお断りします。
 何卒ご了承ください。

 

【ご質問・お問い合わせ】

 平野石油株式会社
 ソリューション事業部
 渡辺 宛
 TEL:080-7378-0268
 mailto:solution@hiranosekiyu.com


弊社川口営業所(埼玉県)へ環境配慮型燃料「Renewable Diesel 」(RD)の導入が完了し、配送を開始いたしました。

CO2排出量削減に向けて、燃料配送で貢献いたします。

 

※配送エリア等につきましては、弊社営業担当までお問合せ下さい。

「防災対策品の管理費用、もっと安くできないかな…」

そんなお悩みを持つマンション管理組合の皆様にWEBセミナーのご案内です!

 

↓日程の詳細はこちら↓

https://attendee.bizibl.tv/sessions/sekfu9n1iPS2

 

弊社では、防災備蓄品と防災設備の期限と状態を一覧で管理するWEBサービスを開発しております。

 

「防災備蓄品のみを管理する他社サービスと比べて

※低価格で

※簡単に

※しかも備蓄品だけではなく、防災対策品を総合的に管理することが可能です(発電機やその燃料など)

 

サービスの正式なリリースはもう少し先となりますが、是非類似サービスをご検討の管理組合様、

あるいはこれから検討を始められる管理組合様に是非ご紹介したく、WEBセミナーを開催いたします!

 

具体的なWEBセミナーの内容は下記の通りです。

 

◆防災対策品 管理サービスの概要

・どのようなサービスなのか?

・競合サービスとの違いは何か?

・そもそも発電機や、発電機用の燃料は劣化するのか

・防災対策品のほかに、管理、期限管理できること駐車場管理や住民管理など、ご要望次第でカスタマイズ可能)

 

◆弊社の補助金申請 支援サービスのご紹介

・補助金申請の支援とは?

・例えばどのような補助金があるのか?

 

ご参加の程、おまちしております!

 

↓WEBセミナーのお申込みはこちら↓

https://attendee.bizibl.tv/sessions/sekfu9n1iPS2

 

※燃料販売業者様・備蓄品サービス販売事業者様などの同業者の申し込みは固くお断りします。何卒ご了承ください。

 

【ご質問・お問い合わせ】

 平野石油株式会社
 ソリューション事業部
 渡辺 宛
 TEL:080-7378-0268
 mailto:solution@hiranosekiyu.com


https://attendee.bizibl.tv/sessions/sekfu9n1iPS2

平素は平野石油株式会社をご利用頂き、誠にありがとうございます。

 

4月5日発行産廃処理総合専門誌「インダスト」、4月7日発行「環境新聞」にGTL燃料に関する取材記事が掲載されます。

ご興味頂けましたら、サンプルをお渡ししております。
弊社営業担当までお声掛け下さい。

 

引き続き何卒宜しくお願い致します。

平素は格別のお引き立てをいただき、いつもありがとうございます。

 

下記の通りお知らせいたします。

 

 

出           展:25回「震災対策技術展」横浜 に弊社ブースを出展

開   催   日   時:2021年3月17日(水)10:00~17:00

                  2021年3月18日(木)10:00~17:00

問い合わせ先:平野石油株式会社 燃料ソリューション部

                             TEL:03-3614-2572

                             Email:nenryou.sc@hiranosekiyu.com

 

※イベントへのご来場及び弊社ブース見学をご希望の方は、無料招待券をお渡し致します。上記問い合わせ先へご連絡をお願い致します。

 

その他イベントの詳細は下記をご参照ください。

第12回横浜震災対策技術展
URL:https://www.shinsaiexpo.com/yokohama/

 

※今回のイベントは新型コロナウイルス感染症感染拡大の状況を踏まえ、政府、開催地である神奈川県・横浜市の方針に従い、万全な感染症対策の下で実施されます。

平素は平野石油株式会社をご利用頂き、誠にありがとうございます。

2月開催していたポイントバックキャンペーンですが、大好評につき、3月末日まで延長させて頂きます。
この機会に是非、Smart Web Order 及びSmart Web Order Style Lをご利用頂き、SWOポイントを貯めて燃料代の削減の一部に充当して頂ければと存じます。

【ネット注文ポイントバックキャンペーン内容】
 内 容:ネット注文回数×100P(100円分)=ポイント還元(4月中旬頃付与予定)
     (Smart Web Order 及びSmart Web Order Style Lが対象)
 期 間:3月1日~3月末日まで配送分

また、3月1日~3月末日まで、オイル・グリス類につきましても「年度末決算大商談会」を行っております。価格については、弊社営業担当までご相談頂きたくお願い致します。
Smart Web Order 及びSmart Web Order Style Lからも通販感覚で簡単にご注文が可能となっております。更にオイル・グリス類は、ポイントが燃料との比較で10倍となっており、原油価格の高騰が著しいこの時期でもございますので、ポイントを貯めてお得にご利用頂ければと存じます。

何卒宜しくお願い致します。

※お得な情報配信中!LINE公式アカウントお友だち登録お願いします!